リネン商品仕上げ作業

画像をアップロード

リネン商品の仕上げとは

リネン商品の仕上げとは、契約企業様よりご依頼を受けたリネン商品を洗濯・乾燥し、検品→たたみ→袋入れを行う、仕上げ作業になります。

フェイスタオルやバスタオル等、商品に応じて仕上げる際に注意するポイントも異なりますので、思考力・集中力等が身に付きます。

商品の種類とポイント

難易度★★☆☆☆
種類    ポイント
病院服、ベビー服  病院で使用する為、髪の毛・ホコリ等の混入がないように衛生面に注意し仕上げる。ベビ―服は特にシワに注意して丁寧にたたむ。
エステ、美容院 アロマオイル等の強い匂いが残っていないか確認。染料等で洗濯しても落ちないシミがついている場合が多い為、汚れに関する検品基準は緩め。

ベビー用品メンテナンス

画像をアップロード

ベビー用品のメンテナンス作業とは

レンタルで使用された後のベビー用品を綺麗に洗浄し、拭き上げ、検品する作業です。少し複雑な工程になる為、出来るようになるまでゆっくりと丁寧に指導します。

商品の種類とポイント

難易度★★★★☆
商品の種類ポイント
ベビーベッドミルクの飲みこぼしが多いので注意深く拭き上げます。木製の為、たまにへこみや塗装のハゲがあります。
ベビーカー 本体とシートにボタンが多く、全て確認しながら取り付ける事が重要です。

訪問クリーニング

画像をアップロード

訪問クリーニングとは

一般のご家庭や企業様に訪問し、ベッドのマットレスや椅子・ソファー等の布製品のクリーニングを行います。事業所内で完結する作業のみでは無く、外部の方々との関わりを持ち、実際に金銭のやり取りを行い、社会に貢献している実感と仕事への責任感を感じる事が出来ます。

難易度★★★★☆
商品の種類ポイント
マットレス寝汗やおねしょ等の酸性で水溶性の汚れが多い為、アルカリ性の人体に無害な洗浄液を使用。隙間の細かい汚れもしっかり見逃さないようにすることが重要。
ソファー背もたれやひじ掛け等の縦面に対する作業にコツが必要。慣れるまで時間を掛け指導します。

医療機器の検査・組み立て

画像をアップロード

医療キット組み立て作業とは

医療機器を取り扱う企業様からの受注作業です。
昨今のコロナウイルスの検査にも使用される検査部品をチェックし、組み立てる作業です。座りながら行う作業の為、身体的な負担は少なく体力に自身の無い方も行う事が出来ます。作業内容は、緑色のプレートと呼ばれる板に半透明のチップという部品を入れていく作業なので、特別な技術や経験がなくても始めることができます。

難易度    ★☆☆☆☆
商品の種類ポイント
検査キット商品の種類を大別すると一種類のみです。1ケースに96本入るチップをどんどん入れる作業になるため長時間の座り作業が出来る集中力と早く作業する事がポイントです。